イベント投稿記事の作成(ここをクリックしてください。)

◇コロナ禍の感染状況によりイベント内容の変更や中止・延期となる場合があります。

各イベント会場にご確認のうえお出かけください。◇



新日本フィルハーモニー交響楽団の弦楽器のメンバーたちが、クラシック入門にぴったりなプログラムをお届けします♪
どこかで聴いたことがあるようなクラシック音楽から映画音楽まで、コンサートをはじめて体験するお子様から大人まで存分に楽しめるラインナップ!
ぜひこの機会に弦楽器の生の響きを体験してみませんか?

【プログラム】
・クライスラー:愛の喜び
・メンケン :『美女と野獣』
・久石譲 :『崖の上のポニョ』、『千尋のワルツ(千と千尋の神隠し)』
・モーツァルト :アイネ・クライネ・ナハトムジークより第1・第3楽章
・ヴィヴァルディ :「四季」より「秋」「冬」
・モンティ:チャールダッシュ   ほか
※出演者・演奏曲は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





へぇ!と言わずにいられない 自然ガイドのネタ帳展

さんいんパル
0

響の森 秋の企画展
花見をしてたらタカだらけなどなど、いろいろなネタが満載!
※休館日/月・火曜日

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





第27回 やすぎ刃物まつり

さんいんパル
0

全国の匠たちが集う唯一無二の刃物の祭典
全国の有名産地から多くの業者が一堂に会し、刃物の展示・販売が行われます。
刃物の手入れ方法など、刃物の匠と直接会話できる貴重な機会です!
他にも模擬店やステージイベント、クラシックカーの展示など楽しい企画が盛りだくさん。
ぜひ会場にお越しください!

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





かみのいと en-つなぐ糸かけアート展

さんいんパル
0

大田市で「糸かけ師-祐。∞曼荼羅作家 艸(そう)」として活動の高木さんの作品展です。
和紙の糸が織りなす曼荼羅の世界へぜひお越しください。
※休館日/月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





没後70年 日本画家 中島菜刀

さんいんパル
0

日本画家・中島菜刀は現在の鳥取県・八頭町に生まれました。
早くより画家を志し、周囲の援助もあって京都市立絵画専門学校(現 京都市立芸術大学)へ入学します。
今後の更なる活躍が期待された矢先、戦局の悪化によって活動の場を奪われ、戦後も中央画壇への復帰を果たせぬまま、1955年7月19日に53歳で病没します。
本展覧会は菜刀の没後70年を記念し、青年期を中心とする前編、晩年までの後編に分けてその画業をご紹介するものです。
※休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日)

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





植田正治 夢みるカメラ

さんいんパル
0

植田正治がはじめてカメラを買ってもらったのは1928年、15歳の時です。
シャッターを押せば、目の前の光景を瞬時にフィルムに焼き付けられる、魔法のような小箱に植田は感動と喜びを感じ、それから70年以上もの間、魅了され続けたのです。
植田にとっては、憧れと幸せをもたらしてくれる「夢見るカメラ」だったのでしょう。
今回の展示では、植田が愛用したカメラそのものや実際に使用したものと同機種のカメラ、そしてそのカメラによって撮影された作品の数々を展示しながら、植田が見た「夢」、いわば「写真表現の無限の可能性」を浮き彫りにします。 
※休館日/火曜日(祝日の場合は翌日)

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





よなぶん万博 in よどえ

さんいんパル
0

米子市文化財団フェスティバル2025
第10回目のフェスとなる今回は、旧米子市と旧淀江町の合併により誕生した新米子市発足20周年を記念し、初めて「米子市淀江文化センター」が会場となります。
ステージイベントは、地元出身のソプラノ松原愛実さんによるソロコンサート、淀江中学校吹奏楽部演奏会、上淀廃寺と大山にまつわる歴史トークショーの3本立て。
特設ブースは、けん玉体験をはじめ、ハニワのお面、石包丁、タイムカプセル、ハロウィン飾り、マジック絵本などものづくりのワークショップ、恒例の米子城VR体験など盛りだくさん。
さらに今回は、大阪万博が開催された1970年頃の米子の風景へタイムトラベルできる写真展もご覧いただけます。
子どもから大人まで、文化を遊んで楽しめる「よなぶんフェス」にぜひご来場ください!

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





1  2  3  4  5  6

今月のイベント

山陰の仲間たち

陶山税理士事務所

山陰のイベント情報

山陰PALネット

補聴器の店YONAGO

珈琲屋吹野


閲覧回数ベスト30