イベント投稿記事の作成(ここをクリックしてください。)

◇コロナ禍の感染状況によりイベント内容の変更や中止・延期となる場合があります。

各イベント会場にご確認のうえお出かけください。◇



めでたしめでたし 皆で楽しむキルト展 パートⅡ

さんいんパル
0

安来市在住の創作キルト作家・内藤和美が代表の「キルトボックス」メンバーによるパッチワークキルトの作品展を開催します。
藍染め、縮緬などを使ったキルト作品や、手染め布を使ったハワイアンキルトなど、大小150点以上を展示。
また、バッグなどの袋物や日本刺繍、ミニ着物など地元の手作り作家の作品も同時に展示します。キルトが持つ奥深さや楽しさを感じに、ぜひお越しください。

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





楽山焼の色絵-変わりゆくもの、変わらぬもの-

さんいんパル
0

松江藩の御用窯で、不昧公(松江藩主松平治郷) から愛されてきた楽山焼。
現在の12代長岡住右衛門空郷氏の監修のもと、江戸時代から始まる楽山焼の「色絵」に注目し、釉薬や技法、絵柄の変化また不変の面白さを見ていただきます。
茶人大名松平不昧の影響が色濃く残り、茶の湯が身近な文化である松江や安来の地域性にもご注目ください。

※休館日/火曜日(祝日の場合は翌日)

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





井田幸昌展 パンタ レイー世界が存在する限り

さんいんパル
0

井田幸昌は「一期一会」をテーマとし、絵画を中心に彫刻や版画など様々に展開。
2022年鳥取県文化奨励賞を受賞。
井田にとって初めてとなる国内美術館での個展となります。国内未発表作を含むこれまでの絵画作品、立体作品に加えて、井田が絵日記のように日々綴る"End of today"シリーズ、そして最新の作品までを一同に展観いたします。
この時、この場所でしか出会えない力強い井田の芸術をご堪能いただける機会になれば幸いです。

※休館日/水曜日

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





七夕の夜空を彩るデュオコンサート

(公財)鳥取県文化振興財団
0

七夕の夜、開放的なアトリウムでヴァイオリンとピアノの魅力あふれる演奏をお届します♪
なしっこ館フルーツパーラーも特別オープン!
プログラム|愛の挨拶、カントリーロード、見上げてごらん夜の星を ほか

入場無料/要整理券またはWEB受付(120席限定)
受付開始:6月1日(木)10:00~
※未就学児入場可(席が必要な場合は整理券が必要です)

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





ホタル観賞ウィーク in 旧歎水源地2023

さんいんパル
0

きっと美歎水源地だから、美しい ―
1915年に山陰地方で最初に建設した近代水道施設。
国指定重要文化財に指定されています。
期間中は観賞用足元灯を点灯、また、ガイダンス施設をナイトミュージアムとして夜間開館。

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





ちはやふる展

さんいんパル
0

『ちはやふる』は2022年8月に最終回を迎え、遂に幕が下りました。
本展では完結を記念し、原画を中心に出品総数500点以上のスケールで『ちはやふる』の青春ストーリーを一挙に振り返ります。
本展のための書き下ろしをはじめ、初公開のカラー原稿も登場します。
貴重な設定資料や調査メモに加え、技巧を凝らして描かれる制作風景や末次さんが作品にかける思いを語った映像などを通して作品創作の裏側も紹介し、『ちはやふる』の魅力のすべてに迫ります。
前編を平田本陣記念館、後編を出雲文化伝承館の2部構成となります。
※休館日/両館ともに月曜日(7月17日、8月14日は開館)

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





企画展 画家の仕事・道具

さんいんパル
0

「画家の仕事」と聞いて思い浮かぶのは何でしょうか。
本展では、当館収蔵の現代日本画家の作品も展示し、作品の描き方や道具、制作にまつわるエピソードを紹介しながら、様々な角度で「画家の仕事」を読み解きます。

※休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日休館)

詳細について確認する

-------------------------------------------------------------------------





1  2  3  4  5

山陰の仲間たち

陶山税理士事務所

山陰のイベント情報

山陰PALネット

MICHIエテルナビューティ

補聴器の店YONAGO

珈琲屋吹野


閲覧回数ベスト30