|
|
「Link~笑顔と未来をつなぐ場所~」
高校生らしい若さとアイデアで、松江を盛り上げるイベントを生徒主体で企画・運営いたします。今年も大人気!松商伝統のブライダルファッションショー「松商コレクション」、そして、PTAの皆さんのご協力による「松商レストラン」を開催します!
松江の冬の一大イベント、楽しさ満点の松商だんだんフェスタへ、ぜひ皆さん揃ってお出かけください。
※11月29日イベントのうち、「しまねっこ」と「島根大学松江よさこい連 國美輝」の出演は中止となりました。大変申し訳ありません。
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
あの懐かしい曲がよみがえる音楽の夕べ♪
週末を中心に、レコードを聴きながら、ゆったりとした夕べのひとときを過ごしていただく、企画です。
心地よいレコードの音色に耳を傾けながら、あの頃の自分に会う旅に出かけませんか。
ジャズ、ロック、ポップス、フォークソング、クラシック、アイドルソングなど、さまざまなジャンルの音楽をお届けします。どうぞお楽しみに♪
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
国宝松江城や各地の御城印を手がける路上詩人こーた氏がこれまで作成した御城印を中心に展示します。
※休館日/11月25日、12月1日
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
「熟睡プラ寝たリウム」は”寝ちゃってもいい”プラネタリウムです。
勤労感謝の日の時期に合わせて、日頃お疲れであろう大人の方へ”熟睡”をプレゼントします。
広々リクライニングシートの他に、こたつ、ハンモック、寝袋、ふわふわブランケットなど、安眠のためのアイテムを各種ご用意しています。
いびきが心配な方には「いびき席」をどうぞ。
マクラやクッションなど、お気に入りの持ち込みOKです。
星がきらめく空間で、ゆっくりとお休みください。
※対象:中学生以上
※定員:先着100名
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
SUN-IN ハンドメイドフェスタ2025
今年のビッグシップ航海デーはわくわくが詰まった特別な1日!
ハンドメイド雑貨・癒しブース・グルメ&スイーツだけでなく、 10周年記念のスペシャルトークショーや美容・健康にまつわるワークショップなど盛りだくさん!
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
ラジオ放送を重視した政府の強い勧奨を受けて、東京・大阪・名古屋の三局は合併して社団法人日本放送協会を設立しました。
政府は他に放送局の設立を認めなかったので、1950年(昭和25)の放送法施行まで唯一の独占放送機関となりました。
一方、祐生は名古屋放送局(JOCK)職員で多能趣味の浜島静波氏と親密な交流をしていたので、浜島氏から送られてくる資料からラジオに関心を強めたと思われます。
板祐生の収集資料による今回の展示から、ラジオ放送黎明期に思いを致していただければ幸いです。
※休館日/火曜日
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------
|
|
須佐神社は、出雲市佐田町に鎮座する式内社です。
本殿は1966年には島根県指定文化財(建造物)に指定され、2025年は約30年ぶりの本遷宮を執り行う記念すべき年にあたります。
本展では、令和の御遷宮を記念して、須佐神社の宝物や美術作品を展示し、須佐神社と地域社会の文化や信仰の繋がりや広がりを明らかにするとともに、その歴史や地域的な特徴を紹介します。
※休館日/月曜日(11月24日振休、1月12日開館)
年末年始(12月29日~1月3日)
詳細について確認する
|
-------------------------------------------------------------------------